マネー 代官山 蔦屋書店で洗練されたTカードを入手! 既に多くに人が持っていると思われるTカード。TカードはTSUTAYA、Family Mart等、様々な提携先でも作ることができるが、残念なのはデザインがどれもイマイチという点。しかしながら、代官山の蔦屋書店なら洗練されたTカードを作ることが... 2013.02.04 マネー
読書 今週の読書メモ(2013年第3週〜第4週) 今週・・・と言っても2週間分になるが、購入2冊、チェック4冊。読書メモの1週間の数え方がイマイチなので今回から「2013年○月第△週」ではなく「2013年第○週」と通年で数えることにした。1ヶ月という月単位から週単位にすることで1週間という... 2013.01.27 読書
雑記 ブログからの収入と運営コストをバランスさせたい ブログを継続させるモチベーションの1つとして、ブログからの収入がある。その収入の目標にブログの運営コストを収入で賄うというのがいいかもしれない。 2013.01.20 雑記
読書 今週の読書メモ(2013年1月第2週) 早くも更新が途絶えそうになっていたので読書メモだけは定期的に更新し続ける・・・。とはいいつつ、以前ほど読書に対するモチベーションが高くないので、しっかりとモチベーション上げるための仕組みを作らないと難しいかもしれない。 2013.01.14 読書
雑記 「早起きで行こか!キャンペーン」を利用してJ-WESTポイントを貯めつつ早起きの習慣をつけよう キャンペーンに参加できる人が限られてしまうものの、条件に合致する人はかなりオススメしたい。JR西日本では「早起きで行こか!キャンペーン」と題して、オフピーク乗車に協力する乗客に対してプレゼントやJ-WESTポイントを付与するキャンペーンを実... 2013.01.07 雑記
読書 今週の読書メモ(2013年1月第1週) fujitaka.netでも毎週読書メモを更新していくことにする。読書メモとは1週間に1回、自分が読んだ本・買った本・書店やウェブでチェックした本を紹介していく記事のことである。ルーチン化すると記事の内容が薄っぺらくなってしまうものの、毎週... 2013.01.06 読書
マネー 2012年末のポートフォリオ 1月4日は大発会・・・ということに関係あるわけではないが、過去にブログでも公開していたので2012年末時点のポートフォリオを計算する。定期的にポートフォリオを見直すことによって必要であればリバランスすることができるからだ。さっそくポートフォ... 2013.01.04 マネー
ガジェット iPad miniとAmazon Kindleストアで漫画を満喫する 年末年始にKindleストアを眺めていたら漫画がたくさん購入できるようになっていることに気づいた。購入できる漫画のタイトルを眺めつつ、実際に購入してiPad miniで読んでみたのでその体験を紹介する。 2013.01.03 ガジェット
マネー 過去5年間のSuicaチャージでどれだけポイント還元されたか計算してみる Suicaを利用している人なら必ず持っていて欲しいのがビックカメラSuicaカード。Suicaに入金(以下、Suicaチャージ)するとビューサンクスポイントが貯まり、1000円分からSuicaに還元することができる。その還元率はなんと1.5... 2013.01.02 マネー
マネー クレジットカードの見直し(2013年版) 2012年後半に見直ししたクレジットカード。年末に新しいクレジットカードの申し込みや保有しているクレジットカードの解約を終え、2013年は5枚のクレジットカードを使いこなしていく予定。 2013.01.01 マネー