マネー

マネー

「投資戦略の発想法」を再読して投資を見直してみる

私が投資に関して影響を受けた本はいくつかありますが、最も影響を受けた本の1つは木村剛著の「投資戦略の発想法」です。著者が銀行法違反で逮捕されてしまったため、2009年に改訂された「投資戦略の発想法2010」以降の改訂版はありませんが、本書に...
マネー

PiTaPaで乗ると大阪市営地下鉄・バスの運賃が20%OFFになるトリプル10キャンペーン

大阪に住んでいるとPiTaPaを持っている方、多いと思います。現在、大阪市営地下鉄・バスをPiTaPaで利用すると10%OFF(10,000円以下の利用の場合)なのですが、2015年9月1日から2016年6月30日までの10ヶ月間、割引率が...
マネー

資産が2倍になれば実質無料で手に入れた資産が利益を生み出す

久しぶりに金持ち父さん貧乏父さんを読んで、お金についてシンプルに考えることができました。それは、資産が2倍になれば実質無料で手に入れた資産が利益を生み出すということです。改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の...
マネー

(ようやく)ふるさと納税に興味を持ったようです

ふるさと納税って知っていますか?ネットやテレビでも話題になっているので知っている人は多いと思います。これまで私も調べてみようと思いつつ、いろいろと面倒なハードルがあったので見送っていました。しかしながら、今年はやってみようかと思っています。...
マネー

(ちょっと遅れた)2015年6月末のポートフォリオ

更新が途絶えていましたが、半年に1度の更新はしっかりと続けようと思います・・・。2015年になってからもう半分が過ぎたので、このタイミングでいつものようにポートフォリオを公開します。1年前、半年前のポートフォリオはこちらです。(はやくも)2...
マネー

バンダイナムコHD 第10回定時株主総会&株主優待

既に先週のこととなってしまいましたが、久しぶりにバンダイナムコHDの株主総会に参加してきました。場所は品川のグランドプリンスホテル新高輪。関東に住んでいると気軽に株主総会へ参加できるのがメリットです。
マネー

JAL(日本航空)の株主優待(株主割引券)が到着 コスパを考えるならANAか?

時期が時期なのでガンガン届きます・・・。ANA HDとほぼ同時期にJAL(日本航空)の株主優待である株主割引券が届きました。JALの株主割引券をもらうのは今回が初めて。
マネー

ANA HDの株主優待(株主優待番号ご案内書)が到着

株主優待ネタが続きますが・・・。ANAの株主優待が届きました。既に別記事(ANAの株主優待割引が便利に 空港での手続きが不要になる)で紹介したように、今回から株主優待券ではなく株主優待番号ご案内書となっています。使い方が変わっているので注意...
マネー

ビックカメラの株主優待(第35期 中間期株主様お買物優待券)が到着

ビックカメラの株主優待である「株主様お買物優待券」が届きました。ビックカメラの株主優待は年2回で、前回は11月でした(前回はこちらを参照)。株主優待を受けられる最小単元株(100株)しか所有していないので、届いた優待券は2,000円分です。
マネー

イオンオーナーズカード 第59回株主ご優待返金引換証

2014年5月から保有しているイオンの株式ですが、やっと株主優待の恩恵を実感できることになりました。つまり、キャッシュバックの手続きに必要な株主ご優待返金引換証が届いたのです。何度か紹介しているのですが、イオンの株主優待は、持株数に応じて3...
スポンサーリンク