JALモバイル 初期費用無料キャンペーンを使って手軽にJAL Life Status ポイントを貯める


先が長いですが、現在、JAL Life Status ポイント(LSP)を貯めています。今回は、LSPの貯め方として最も手軽にできるJALモバイルが初期費用無料キャンペーンを実施しているので紹介します。JALモバイルは月額440円(税込)で1LSP/月を貯められるコスパ最強プランなのですが、初期費用3,300円がかかることがハードルでした。これが期間限定で無料になっています。


目次

  • JALモバイルとは?
  • 主なプランと料金
  • JALモバイルの特典
  • 私の場合
  • 終わりに

JALモバイルとは?

改めてJALモバイルについて説明すると、JALモバイルはIIJmioと提携したMVNOです。基本的なサービスはIIJmioと同じで、音声SIM/データSIM/SMS SIM/データeSIMが選択でき、通信網もドコモ網/au網を選択できます。データ容量の翌月繰越や、データ容量をグループ内でシェアすることもできます。通信品質や料金体系もIIJmioと同じです。
JALモバイルがIIJmioと異なるのは、JMB会員特典として、毎月の利用でマイルとLSPが付与される点です。

JALモバイル – マイル、たまる、JALモバイル

主なプランと料金

最安プランはデータ専用eSIM 2GB:月額440円(税込)です。音声通話も必要な場合、2GBを契約する場合は月額850円(税込)になります。10GB以上のプランもあり、10GBなら音声SIMで月額1,400円(税込)、データ専用eSIMで月額1,050円(税込)。

JALモバイルの特典

JALモバイルならではの特典は3点です。

  • 「どこかにマイル」が往復1,500マイルで利用できる(通常往復7,000マイル)
  • 料金プランに応じてJALマイルが付与される(5マイル〜)
  • LSPが付与される(1LSP/月)

ただし、注意点として、2GB/5GBのデータ専用eSIMプランを1回線だけ契約した場合、一部のJALモバイル特典、具体的にはシークレットマイルが対象外となります。

私の場合

私は従来からデータeSIM 5GBを3回線利用していたので、その内1回線をJALモバイルに変更しました(正確には廃止→新規申込)。データ容量も料金も何も変わらず、JALマイルやLSPが貯まるのでよい変更だったと思っています。

終わりに

JALモバイルは、毎月確実に1LSP+マイルが貯まる「ほったらかし修行」手段として有効です。最安月額440円(税込)のデータ専用eSIMから始められますが、マイル特典をフル活用するなら 音声SIMや5GB以上のプランを選ぶのもありだと思います。初期費用無料キャンペーンは2025年12月5日までですので、これを機会にJALモバイルに申し込むのはいかがでしょうか?

JALモバイル 初期費用無料キャンペーン

fujitaka

コメント

タイトルとURLをコピーしました