トラベル

フライト中もインターネットが楽しめるJAL SKY Wi-Fiを使ってみた

雲の上でインターネットを楽しんでみたい!先週末、JGCを取得するべくいわゆるOKA-SIN修行をしてきたのですが、羽田から沖縄へ向かうフライト(HND-OKA)ではJAL SKY NEXTの機材を選び、国内線インターネットサービスのJAL ...
読書

日経ビジネスアソシエ2014年11月号付録のマルチ文具ケースはなかなかオシャレ

毎年この時期になると雑誌で手帳の特集が組まれます。さっそく目に止まったのが日経ビジネスアソシエで、しかも付録でマルチ文具ケースがついているのでついつい買ってしまいました。このマルチ文具ケース、ゴムバンドが付いており手帳に付けることができます...
トラベル

シンガポールに行くなら歴史も学ぶべき シンガポール国立博物館

シンガポールで博物館というとマイナーな気もしますが、私がオススメするのがシンガポール国立博物館です。海外旅行をする際、その国の歴史を学ぶとより旅行が楽しくなります。歴史を知るとその国の背景を知ることができるからです。シンガポールの歴史を学ぶ...
トラベル

シンガポールの水族館 シー・アクアリウム(S.E.A Aquarium)

しばらくシンガポールネタが続きます…。シンガポールでマリーナ・ベイと同じくらい有名なのがセントーサ島です。セントーサ島にはユニバーサル・スタジオ・シンガポールがありますが日本のUSJで満足しているので、同じく島内にあるマリンライフパーク(M...
トラベル

もはやがっかりできないシンガポールの象徴 マーライオン

シンガポールと言えばマーライオンなわけなので、見に行かないわけにはいきません。マーライオンはそのものズバリ、マーライオンパークにあります。あのマリーナ・ベイ・サンズの反対側に位置しています。シンガポールのマーライオンはコペンハーゲンの人魚姫...
トラベル

Red House Seafood Restaurantでシンガポール名物チリクラブを食らう

シンガポールで一度は食べてみたいと思っていたのがチリクラブです。今回は多少高価でも食べてみようと思い、シンガポールの飲屋街(?)のクラーク・キー(Clarke Quay)にあるRed House Seafood Restaurantでチリク...
トラベル

朝食・ミニバー付のロイヤルプラザオンスコッツ(Royal Plaza on Scotts)はコスパが高くてシンガポールの宿泊先にオススメ

トランジットで滞在したシンガポールではFutureInsight.infoで紹介されていたロイヤルプラザオンスコッツ(Royal Plaza on Scotts)に宿泊しました。シンガポールのホテルはどこもそれなりの値段がします。中途半端に...
読書

Apple Watchをもう一歩深く知るためのMac Fan 2014年11月号

先月発表されたApple Watchですが、発売がまだまだ先ということもあり、事実と噂がまざっていて情報が交錯しています。正確な情報はアップルの紹介ページ(Apple Watch)と、ページ内にリンクがあるビデオと発表当日のスペシャルイベン...
ライフハック

MUJI passportでMUJIマイルを貯め続けてダイヤモンドステージに

昨年リリースされた無印良品のアプリ「MUJI passport」ですが、新生活準備でかなりお買い物したこともあり、MUJIマイルを20万マイル貯めてダイヤモンドステージになりました。MUJI passport | 無印良品
ライフハック

ゴムパッキン用カビキラーでヤバいくらいカビが取れて驚愕

タイトルが釣りっぽいですが、ゴムパッキン用カビキラーがすごいです…。引越先の築年数が古いこともあり、引越した当日から窓のゴムパッキン部分に黒い汚れ…つまりはカビが発生していました。引越前のハウスクリーニングではやってくれないのか?という疑問...
スポンサーリンク