ライフハック MUJIマイルサービスでゴールドステージに到達 今年も無印良品を頻繁に利用し、MUJIマイルをコツコツ貯めていました。そして先日、ゴールドステージに到達です。昨年の今頃はさらに上のダイヤモンドステージに到達したのですが、今年はここまでかなーと思っています。MUJIマイルサービスとは一応知... 2015.10.24 ライフハック
マネー イオンオーナーズカード 第60回株主ご優待返金引換証 イオンの株主優待はお買い物額の3%〜7%のキャッシュバックを受けることができるというものですが、そのキャッシュバックに必要な株主ご優待返金引換証が届きました。知らない人のために説明すると、イオンの株主優待は、持株数に応じて3%から7%のキャ... 2015.10.17 マネー
ガジェット 我が家の通信費(固定回線と携帯電話)を公開してみる みなさん、通信費にどれくらい使っていますか?携帯電話についていうと、各社が音声通話定額制サービスを提供するようになって通信費が高くなったと思います。その一方で、携帯電話と固定回線のセット割引もあり、複雑さがどんどん広く深くなっている気がしま... 2015.10.09 ガジェットマネー
雑記 WordPressのテーマをSimplicityに変更してみました ブログのデザインを2年ぶりに更新しました。新しいWordpressのテーマはSimplicityです。Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料WordPressテーマテーマを変えた理由簡単にいうと、やりたいことを実現でき... 2015.10.03 雑記
マネー 新生銀行のTポイントプログラムで毎月80ポイントをもらおう またもや新生銀行推しです。新生銀行でTポイントを貯められるTポイントプログラムがあります。2015年4月から始まっており半年スルーしていましたが、この低金利時代においてちょっとしたお金の移動でTポイントが貯まるのであればやっておくべきだと思... 2015.10.01 マネー
マネー 住信SBIネット銀行がランク制度を導入するので新生銀行に移ってはいかが? 私は10年以上新生銀行をオススメしている人間です。最近は住信SBIネット銀行が幅を利かせているので肩身が狭かったのですが、ここにきて住信SBIネット銀行が利用状況に応じて特典が異なるランク制度を導入するようなので、このタイミングで新生銀行を... 2015.09.29 マネー
ライフハック (予想通り?)2015年4回目の無印良品週間が10月2日からスタート 発見祭の時に予想していましたが、予想通りになりました。全商品10%OFFとなる無印良品週間が、2015年10月2日(金)から10月13日(火)まで開催されます。[予告]「無印良品週間」開催のお知らせ | お知らせ | 無印良品ちなみに、昨年... 2015.09.28 ライフハック
ガジェット mineoドコモプラン(Dプラン)を試してみた キャンペーン活用で文句なしのコスパ ケイ・オプティコムの提供するMVNOのmineoが2015年9月からドコモ回線のサービスを提供しています。そのmineoのドコモ回線プランスタート記念キャンペーンがかなり魅力的だったので、mineoを契約して実際に使ってみました。結論からい... 2015.09.27 ガジェット
ガジェット Amazonプライム会員向け「プライム・ビデオ」がツボにはまりそう Amazonプライム会員向けにプライム・ビデオが始まりました。私はAmazonプライム会員なので、早速ラインナップを確認しましたが、見たいコンテンツが結構あるのでハマりそうです。プライム・ビデオとは知らない人のために簡単に解説すると、プライ... 2015.09.24 ガジェット
読書 MONOQLO 2015年11月号は無印良品特集 無印良品を中心に揃えている人に必見の一冊 毎月楽しみにしているMONOQLOですが、今月号は無印良品特集です。MONOQLO(モノクロ) 2015年 11 月号 posted with ヨメレバ 晋遊舎 2015-09-19AmazonKindle無印良品を取り上げた雑誌や書籍は多... 2015.09.22 読書