マネー

マネー

新生銀行ならほぼ全てのコンビニATMで24時間入出金できる

サービス低下が止まらないと思っていたが、知らない間にサービス向上していた!新生銀行では、2013年10月28日からローソンATMと主にファミリーマートに設置されているE-netATMでのサービス提供を開始し、24時間取引手数料無料で利用する...
マネー

楽天銀行からセキュリティカードが届いた

楽天銀行から事前にメールで案内されていた、セキュリティカードが届いた。楽天銀行に口座を保有しているユーザー全員というわけではなく、楽天銀行が独自の基準で必要とするユーザーに送付しているらしい(なぜ自分が該当しているのやら・・・)。セキュリテ...
マネー

モバイルSuicaなら最大過去50件分の利用履歴を確認できる

Suicaの利用履歴を見たい人はあまりいないかもしれないが備忘録として残しておく。端的にいうと、Suicaは最大過去20件分の利用履歴を閲覧できるけど、モバイルSuicaならWEBページから最大過去50件分の利用履歴を閲覧できるという話。S...
マネー

2013年6月末のポートフォリオ

2013年も今日から7月と、早くも半年が過ぎることになる。年始に2012年末のポートフォリオを紹介して半年が過ぎたので、ここで2013年6月28日時点のポートフォリオを公開する。半年前との比較もしてみる。
マネー

MONOQLO 2013年8月号は保険特集

ここ数年の(ほぼ)定期購読しているのがMONOQLOである。特に、毎年4月号のクレジットカード特集は必ずチェックしてクレジットカードの見直しをしている。MONOQLOを読んでクレジットカードを見直そうそのMONOQLOの今月号の特集は保険の...
マネー

ANA プラチナサービス 2013

手元に来るのが遅くなってしまったが、やっとANA「プラチナサービス」のカードを手に入れた。昨年50,000PPを獲得して2012年度の事前サービスを受けていたが、2013年4月1日から1年間は正式にプラチナサービスを受けることができる。プラ...
マネー

日経TRENDYとDIMEがクレジットカード特集

今月の日経TRENDYとDIMEでクレジットカード特集が組まれていたので紹介する。日経TRENDYは「持つだけで得な一芸クレジットカード」という特集を組んでいる。特に空港ラウンジを利用できるクレジットカードについて各クレジットカードで利用で...
マネー

MONOQLOを読んでクレジットカードを見直そう

毎年MONOQLO 4月号はクレジットカード特集なので、今年もMONOQLOを購入して見直しを行う。既に2012年末に見直ししているので、今回の見直しでのクレジットカードの入れ替えはなし。しかしながらMONOQLOを読んでいて参考になった点...
マネー

意外と重要なクレジットカードの締め日と引き落とし日

MONOQLO (モノクロ) 2013年 04月号 posted with amazlet at 13.02.24晋遊舎 (2013-02-19)Amazon.co.jpで詳細を見る今年もクレジットカード特集が組まれている雑誌、MONOQL...
マネー

AmazonでのSuica支払いはちょっと面倒だけどポイント還元率が高い

2013/2/19に突如、AmazonでSuica支払いが可能になったというニュースが流れた。JR東日本、Amazon.co.jpでのSuica決済に対応SuicaはビックカメラSuicaカード等のVIEWカードでチャージすると1.5%のポ...
スポンサーリンク